7月8日 (水)、体に優しい「韓国の家庭料理」イベントが開かれました。

講師は盧貞愛先生。ラウンジの韓国語の先生です。

チラシの写真は全て先生の手作り!どれも彩りが美しい!

「盧先生はお料理が得意?好き?ですか」と尋ねたら「私は料理に興味があり、大好きです。」と返事が返ってきました。

それもそのはずです。先生は「韓国調理機能士資格Licensed Korean Culinary Technician (National Technical Qualification)」と朝鮮王朝宮中飲食伝授機関の「伝統飲食文化講座修了書Certificate of Completion in Traditional Food Culture Course (Issued by Institute of Korean Royal Cuisine)」を持っています。

料理は3つ。①鶏肉と野菜がゴロゴロ入ったタックボックムタン。唐辛子は4人分で大さじ2杯, ②簡単にさっとできておいしいオイムチム, ③牛肉と野菜たっぷりのチャプチェ

味付けは、醤油・塩・コショウ・砂糖・ごま油・サラダ油・唐辛子粉。どの家庭にもあるいつもの調味料を使うだけで、こんなに複雑な味になるとは驚きました。もう一つ驚いたのは、唐辛子粉をたっぷり使うこと。真っ赤なのに、でもそんな辛くない…不思議でした。

デザートはホットック。お茶はコーンひげ茶。そして、おまけはご飯で作ったお焼きでした。

皆さん、口々に「美味しい」「家でも、すぐに作れそうですね。」

暑さに負けずに元気に夏を過ごせそうな体に優しい「韓国の家庭料理」でした。

1. タックボックムタン
2. オイムチム
3. チャプチェ