2025年10月5日 ウイリング横浜 901号 13:00~15:00開催  講師 村林弘文氏

 当初開催場所は13階研修室30名での計画でしたが、予想を上回る参加希望者があり急遽定員60名の901号室を予約しました。

 当日はスタッフを含めて71名の聴講者となり大盛況となりました。

 講師の村林氏は外務省出身で最初は外務省の組織の説明があり、全世界に日本の外務省職員や従事者が膨大である事を認識しました。

又、村林氏の海外勤務地は米国、東南アジア、中東、カリブ海諸国と多岐に渡り、聞いた事のない国名があげられとても感銘した次第です。

 “いろいろな会合で突然スピーチを求められても柔軟に対応する”、“常日頃から3分間で内容を具体的に説明できるようにしておく” これらについては私自身も実践していきたいと思うところがたくさんありました。

 聴講者から外務省の出身学部についての質問に「外国語学科だけではない」との説明があり、外務省役人は幅広い視野が求められると実感しました。

 タイトルにあるやりがいと世界中でのドタバタ体験とあるように、宗教上や習慣上の違いによるびっくりした事やドタバタした事についてもっと具体的に聞きたく再度の講演を希望したいと思いました。

熱心に聞き入る皆さん
AIが作成した”世界中を駆け巡る村林さん”

熱弁中の村林先生
講演を終えてホッと一息

中学時代のお友達も駆けつけ
オーロラ夫人とご一緒に