11月5日(水)10:00~12:30 ラウンジ研修室にて開催しました。
講師は地区センターや小学校で教えていらっしゃる志村和代先生。今回は二等辺三角形に飾る「バンザイサンタ」とトナカイです!
先生の軽快なトークで始まり、折り方の印の説明を聞き、サンタを1枚練習してみました。赤い折り紙でサンタを10枚折ります。皆さん折っている間は、シーンと一生懸命の様子。途中、雪の結晶のシールや帽子の頭のシールの貼り方を聞いて、一段落。
次はトナカイ、どうやってあのトナカイが出来るのかと思っていたら、頭と胴体2枚で作りました。タテガミの感じを出すところが面白いです。
外国の方も二人参加され、先生に聞きながら真剣に折っていらしたり、一歳のお子様連れのママも頑張って、早く仕上げていらっしゃるのにはびっくりしました。
「少し難しかったけれど楽しかった」「脳トレになった!」「久しぶりの折り紙で童心に返って楽しかった」と皆さん喜んで持ってかえりました。
「お部屋に飾ってください」と先生から・・・・・・









